二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

ランキング

閲覧された多い順のランキングです

1 七色

七色

Seven colors

1 7種類の色。赤・橙(だいだい)・黄・緑・青・藍(あい)・菫(すみれ)の七つの色をいう。しちしょく。
2 ななとおり。7種類。また、いろいろの種類。
3 「七色唐辛子」の略。
4 「七色菓子」の略。

2 陳腐

陳腐

Commonplace

古くさいこと。ありふれていて、つまらないこと。また、そのさま。陳套(ちんとう)。

3 惨烈

惨烈

Atrocity

きわめてむごたらしいこと。きわめてきびしいこと。また、そのさま。

4 惨毒

惨毒

Horrible poison

1 むごたらしく傷つけること。むごたらしく苦しめること。また、そのさま。
2 むごたらしい害毒。

5 残飯

残飯

The leftover food

食べ残しのめし・料理。

6 判文

判文

Seal sentence

判決を書いた文。判決文。

7 陳訴

陳訴

Chen suit

事情を述べて訴えること。

8 幽明

幽明

This and the other world

1 暗いことと明るいこと。
2 死後の世界と、現在の世界。冥土(めいど)と現世。幽界と顕界。

9 孔墨

孔墨

Aperture sumi

孔子と墨子。

10 返礼

返礼

Return favor

1 人から受けた礼・贈り物に対して行為や品物で報いること。また、その行為や品物。
2 仕返しをすること。また、その仕返し。意趣返し。返報。
3 富岡多恵子の詩集。昭和32年(1957)刊行。翌年、第8回H氏賞受賞。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索

二次元バーコード

QRコード


グッズ販売

アクセス数
今日 115 件