ランキング
閲覧された多い順のランキングです
1 練物
Nerimono
1 練り固めて作った装身具。珊瑚(さんご)や宝石に似せた飾り玉やプラスチック製装身具など。2 魚肉に食塩を加えてすりつぶし、練って加工した食品。かまぼこ・ちくわ・はんぺんの類。練り物。3 祭礼などのときに、町なかを練り歩く行列や山車(だし)など。おねり。
2 会本
Meeting book
仏教関係の書物で、本文とは別に作られた注釈書の各部分を、本文と対照させて1冊にしたもの。
3 快漢
Excellent Han
気性のさっぱりした、感じのよい男。快男児。好漢。
4 厚木
Atsugi
神奈川県中部、相模川西岸の市。米軍の厚木航空基地は県内の綾瀬大和両市にある。人口22.4万(2010)。
5 還流
Return current
蒸気となったものを冷却し、凝結させて再び液体としてもとに戻すこと。
6 初校
The first proof
最初の校正。また、その校正刷り。
7 海保
Japan Coast Guard
国土交通省の外局の一。日本の沿岸水域における各種法令の順守、海難の防止、安全の確保、環境保全などを任務とする。また、海洋調査なども行う。本庁のほか、国内各地に管区海上保安本部をもつ。付属機関に海上保安大学校がある。昭和23年(1948)設置。海保。保安庁。
8 長年
For many years
長い年月。久しい間。多年。
9 献茶
Oblatory tea
神仏に茶を献ずること。また、その茶。貴人に茶をたてることにもいう。
10 彼我
This side and that
かれと、われ。相手と自分。あちらとこちら。