ランキング
閲覧された多い順のランキングです
1 奥目
Hollow eyes
目が普通より奥のほうにくぼんでいること。また、その目やそのような人。くぼ目。
2 臆見
Guesswork
憶測による意見。無責任な推量に基づく意見。
3 洋品
Clothing
1 西洋風の品物。特に、洋装に必要な衣類・装身具や身の回り品など。2 舶来品。
4 送信
The transmission
信号を送ること。特に、電気信号を遠方に送ること。
5 蒟蒻
Konjac
1 サトイモ科の多年草。地下茎は大きい扁球(へんきゅう)形で、高さ約1メートルの葉を1枚伸ばす。葉は二股状に分かれ、さらに不規則に裂けている。葉の出ない年の初夏、高さ約1メートルの花茎を伸ばし、仏炎苞(ぶつえんほう)をもつ花をつける。インドシナの原産で、古くから栽培。こにゃく。2 1の地下茎を粉にしたものを水で練り、石灰液を加え、ゆでて固まらせた食品。成分のほとんどは水分で、グルコマンナンを含む。
6 長幼
Grown-ups and children
年長者と年少者。また、大人と子供。
7 免職
Dismissal
職をやめさせること。特に、公務員の地位を失わせること。
8 遺憾
Regret
期待したようにならず、心残りであること。残念に思うこと。また、そのさま。
9 麦酒
Beer
オオムギの麦芽を粉にして水とともに加熱した糖化液に、ホップを加えてアルコール発酵させた醸造酒。ホップによる苦味と、含んでいる炭酸ガスによる泡立ちが特徴。ビヤ。ビア。
10 即食
Ready to eat
水などの素材を加えることなく、また加工食品の物性を変化させるような加熱調理を行うことなく、そのまま食すること若しくは適温に温める程度で食することをいう。