二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

ランキング

閲覧された多い順のランキングです

1 山番

山番

Forest ranger

山林を火災や盗難から守る番人。やまもり。

2 鈴杵

鈴杵

Bell mallet

密教の法具の、金剛鈴(こんごうれい)と金剛杵(こんごうしょ)との併称。また、柄を金剛杵の形にした鈴。

3 駿州

駿州

Suruga Province

駿河(するが)の異称。

4 私雨

私雨

I rain

ある限られた地域だけに降るにわか雨。特に、下は晴れているのに山の上だけに降る雨。

5 高手

高手

Expert

ひじから肩までの部分。たかうで。

6 脇壁

脇壁

Side wall

幅の狭く小さい壁。

7 素槍

素槍

Spear with a straight head

1 穂先がまっすぐで枝のない槍。すぐやり。
2 鞘(さや)をはずした抜き身の槍。

8 流言

流言

Rumor

根も葉もないうわさを言いふらすこと。また、そのうわさ。デマ。流説。るげん。

9 湯煙

湯煙

Steam

温泉・風呂などから煙のように立ち上る湯気。ゆけぶり。

10 連雀

連雀

Cedar bird

スズメ目レンジャク科の鳥の総称。日本ではキレンジャク・ヒレンジャクが越冬し、群れで木の実を食べ、混群をなすこともある。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索

二次元バーコード

QRコード


グッズ販売

アクセス数
今日 7705 件