二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

ランキング

閲覧された多い順のランキングです

1 楽式

楽式

Musical forms

楽曲を構成する形式。三部形式・ソナタ形式・ロンド形式など。音楽形式。

2 枯淡

枯淡

Seasoned simplicity

1 人柄・性質などがあっさりしていて、しつこくないこと。世俗的な名利にとらわれないで、さっぱりしていること。また、そのさま。
2 書画・文章などに俗っぽさがぬけ、あっさりとした中に趣があること。また、そのさま。

3 形見

形見

Keepsake

1 死んだ人や別れた人を思い出すよりどころとなるもの。残した品や遺品、また、遺児。
2 過去を思い出させるもの。記念の品。

4

5 高言

高言

Tall talk

偉そうに大きなことを言うこと。また、その言葉。

6 鯨鯢

鯨鯢

Boss-scoundrels

1 クジラ。また、大魚。
2 大悪人のたとえ。悪党の首領。

7 一眸

一眸

A sweep of the eye

広い景色などを一目で見渡すこと。

8 不同

不同

Inequality

1 同じでないこと。また、そのさま。
2 一定の基準にそって整理されていないこと。また、そのさま。

9 戸主

戸主

The head of a household

一家の主人。家長。

10 開廷

開廷

The opening of a court

裁判を行うために法廷を開くこと。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索

二次元バーコード

QRコード



アクセス数
今日 7496 件