二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

助語(じょご)

Auxiliary word

楷書[The block style]
z21617助語じょご Auxiliary word
行書[The semi-cursive style]
z21617助語じょご Auxiliary word
[日本語漢字]

助語

[日本語ひらがな]

じょご

[英語]

Auxiliary word

[意味]

1 助けになるような意見や言葉を、そばから言ってやること。また、その言葉。じょごん。
2 助詞。また、助詞・助動詞の総称。
3 漢文で、名詞・動詞・形容詞などのいわゆる実字・虚字を助ける語をいう。断定・詠嘆・疑問などを表す「也」「矣」「乎」や、前置詞の「於」「与」、疑問詞の「何」「誰」などがある。助辞。虚字。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード