二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

幽玄(ゆうげん)

It is mysterious and profound

楷書[The block style]
y30054幽玄ゆうげん It is mysterious and profound
行書[The semi-cursive style]
y30054幽玄ゆうげん It is mysterious and profound
[日本語漢字]

幽玄

[日本語ひらがな]

ゆうげん

[英語]

It is mysterious and profound

[意味]

1 物事の趣が奥深くはかりしれないこと。また、そのさま。
2 趣きが深く、高尚で優美なこと。また、そのさま。
3 気品があり、優雅なこと。また、そのさま。
4 和歌では、言外に感じられる王朝的な上品で優しくもの柔らかな情趣をいう。
5 連歌では、艶でほのかな、言葉に表されない感覚的な境地をさしていう。後に、ものさびた閑寂な余情をもいうようになった。
6 能楽では、初め美しく柔和な風情をさしていったが、後、静寂で枯淡な風情をもいうようになった。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード