二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

山形(やまがた)

Yamagata

楷書[The block style]
y10430山形やまがた Yamagata
行書[The semi-cursive style]
y10430山形やまがた Yamagata
[日本語漢字]

山形

[日本語ひらがな]

やまがた

[英語]

Yamagata

[意味]

1 山のような形。やまなり。
2 鞍の前輪(まえわ)・後輪(しずわ)で、中央部の高くなったところ。
3 射場の的の後方に張った幕。的皮(まとがわ)。
4 歌舞伎などの立ち回りの型の一。刀を大きく上段に振りかぶって左右に打ちおろす。
5 折烏帽子(おりえぼし)の部分の名。ひなさきの上部で、最も高い部分。
6 紋所の名。山をかたどったもの。入り山形・違い山形など種類が多い。
7 江戸吉原の細見で、遊女の源氏名に付けて等級を示すしるし。また、その等級の遊女。一重は部屋持ち、二重は座敷持ち以上を表し、白山形・黒山形、山形に一つ星などのしるしがあった。
8 東北地方南西部の県。日本海に面する。明治元年(1868)に出羽(でわ)から分かれた羽前(うぜん)の全域と羽後(うご)の一部にあたる。
9 山形県中東部の市。県庁所在地。最上氏の城下町として発展、江戸時代は藩主の交代が相次ぎ、幕末には水野氏の城下町。鋳物やサクランボウを産し、ベニバナの集散地。蔵王温泉・立石寺などがある。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード