二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

矢板(やいた)

Yaita

楷書[The block style]
y10138矢板やいた Yaita
行書[The semi-cursive style]
y10138矢板やいた Yaita
[日本語漢字]

矢板

[日本語ひらがな]

やいた

[英語]

Yaita

[意味]

1 建築・土木の基礎工事で、土砂の崩壊や水の浸入を防ぐため、地盤に打ち込む板状の杭(くい)。木製・鋼製・鉄筋コンクリート製などがある。
2 栃木県中北部の市。中世は塩谷氏の城下町。電気機械工業・木工業や農業が行われる。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード