二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

都電(とでん)

Streetcar

楷書[The block style]
t50809都電とでん Streetcar
行書[The semi-cursive style]
t50809都電とでん Streetcar
[日本語漢字]

都電

[日本語ひらがな]

とでん

[英語]

Streetcar

[意味]

東京都交通局営業の路面電車。昭和18年(1943)頃に最盛期を迎え、計41系統が運行されていたが、自動車交通量の増加にともない昭和42年(1967)から順次廃止。昭和47年(1972)以降は荒川線のみが残る。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード