二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

茶瓶(ちゃびん)

Special pail to carry tea ceremony utensils

楷書[The block style]
t20694茶瓶ちゃびん Special pail to carry tea ceremony utensils
行書[The semi-cursive style]
t20694茶瓶ちゃびん Special pail to carry tea ceremony utensils
[日本語漢字]

茶瓶

[日本語ひらがな]

ちゃびん

[英語]

Special pail to carry tea ceremony utensils

[意味]

1 茶を煎(せん)じ出すのに用いるやかん。また、その代用にする釜(かま)や土瓶。
2 江戸時代、武家の奥方などが遊山に出るとき、茶弁当を入れて持ち運んだ具。また、それを携えて供をした男。
3 文化・文政(1804~1830)ごろ、京坂地方で行われた男子の髪形。前髪を高くし、後ろの髷(まげ)と合わせて茶瓶の手のような形にしたもの。中流以上の町民の子弟が結った。
4 はげ頭。やかん頭。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード