二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

桐油(とうゆ)

Wood oil

楷書[The block style]
t50635桐油とうゆ Wood oil
行書[The semi-cursive style]
t50635桐油とうゆ Wood oil
[日本語漢字]

桐油

[日本語ひらがな]

とうゆ

[英語]

Wood oil

[意味]

1 アブラギリの種子から得られる赤黄色の油。乾燥が速く、耐水性がある。日本では古くから桐油紙・番傘などに使用。きりあぶら。
2 桐油をひいた紙。湿気・雨をよく防ぐので、包み紙・カッパに用いる。合羽紙。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード