二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

鉄魚(てつぎょ)

Carassius carassius auratus

楷書[The block style]
t40568鉄魚てつぎょ Carassius carassius auratus
行書[The semi-cursive style]
t40568鉄魚てつぎょ Carassius carassius auratus
[日本語漢字]

鉄魚

[日本語ひらがな]

てつぎょ

[英語]

Carassius carassius auratus

[意味]

コイ科の淡水魚。フナと琉金(りゅうきん)との雑種が野生化したものという。全長約15センチ。体はフナ形で尾びれが長い。宮城県の魚取沼(ゆとりぬま)のものは天然記念物。フナの突然変異種ともされる。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード