二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

調子(ちょうし)

Condition

楷書[The block style]
t20233調子ちょうし Condition
行書[The semi-cursive style]
t20233調子ちょうし Condition
[日本語漢字]

調子

[日本語ひらがな]

ちょうし

[英語]

Condition

[意味]

1 動いたり働いたりする具合。かげん。
2 その場の成り行き。状況。
3 態度や口調にあらわれる気持ちや身体の具合。
4 はずみ。いきおい。
5 調または旋法。雅楽の六調子など。
6 調弦法。三味線の本調子・二上あがり・三下さがり、箏そうの平調子・雲井調子など。
7 雅楽で、一種の前奏曲。舞楽で用いられ、壱越いちこつ調など各調に調子があり、雰囲気をだすために奏される。
8 文の表現の仕方。言葉のもつ感じ。格調。
9 つりあい。バランス。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード