二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

栂桜(つがざくら)

Phyllodoce nipponica

楷書[The block style]
t30206栂桜つがざくら Phyllodoce nipponica
行書[The semi-cursive style]
t30206栂桜つがざくら Phyllodoce nipponica
[日本語漢字]

栂桜

[日本語ひらがな]

つがざくら

[英語]

Phyllodoce nipponica

[意味]

ツツジ科の常緑小低木。中部地方以北の高山に生え、高さ10~15センチ。茎は地をはい、先は直立してツガに似た葉を密につける。7月ごろ、淡紅色のつり鐘状の花を開く。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード