二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

素絹(そけん)

Coarse silk fablics

楷書[The block style]
s50754素絹そけん Coarse silk fablics
行書[The semi-cursive style]
s50754素絹そけん Coarse silk fablics
[日本語漢字]

素絹

[日本語ひらがな]

そけん

[英語]

Coarse silk fablics

[意味]

1 練っていない生糸で織った絹。織文のない生絹(すずし)。
2 素絹で作った白い僧服。垂領(たりくび)で袖が広くて丈が長く、裾にひだがある。のち、宗旨・階級によって種々の染め色を用いる。そけん。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード