二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

石棺(せっかん)

sarcophagus

楷書[The block style]
s40594石棺せっかん sarcophagus
行書[The semi-cursive style]
s40594石棺せっかん sarcophagus
[日本語漢字]

石棺

[日本語ひらがな]

せっかん

[英語]

sarcophagus

[意味]

1 石製の棺。日本では弥生時代に箱式のもの、古墳時代には箱式のほか、割り竹形・舟形・長持ち形・家形のものがある。>br>2 1986年に発生したチョルノービリ原発事故で、炉心溶融を起こし爆発した4号炉からの放射性物質の拡散を防止するために、応急措置として建設されたコンクリートの建造物。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード