二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

住吉(すみよし)

Sumiyoshi

楷書[The block style]
s30534住吉すみよし Sumiyoshi
行書[The semi-cursive style]
s30534住吉すみよし Sumiyoshi
[日本語漢字]

住吉

[日本語ひらがな]

すみよし

[英語]

Sumiyoshi

[意味]

1 大阪市の南西部、住吉区・住之江区あたり一帯の地名。古くは「すみのえ」と称されたが、平安初期以降「すみよし」とも読まれるようになったもの。
2 大阪市南部の区名。昭和18年(1943)阿倍野・東住吉を分区し、同49年住之江を分区した。住宅地。臨海工業地帯。住吉大社などがある。
3 大阪市住吉区にある神社。旧官幣大社。祭神は住吉神(すみのえのかみ)(底筒男命(そこつつのおのみこと)・中筒男命(なかつつのおのみこと)・表筒男命(うわつつのおのみこと))・神功皇后。本殿は住吉造りで国宝。摂津国一の宮。住吉神社。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード