二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

洲崎(すさき)

Suzaki

楷書[The block style]
s30426洲崎すさき Suzaki
行書[The semi-cursive style]
s30426洲崎すさき Suzaki
[日本語漢字]

洲崎

[日本語ひらがな]

すさき

[英語]

Suzaki

[意味]

1 州が海中または河中に長く突き出て岬のようになった所。
2 1の形の模様。
3 東京都江東区の旧地名。木場の東隣で、元禄年間(1688~1704)に埋め立てられ、弁天社ができた。明治21年(1888)根津から遊郭が移転し発展。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード