二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

酸塊(すぐり)

Currant

楷書[The block style]
s30417酸塊すぐり Currant
行書[The semi-cursive style]
s30417酸塊すぐり Currant
[日本語漢字]

酸塊

[日本語ひらがな]

すぐり

[英語]

Currant

[意味]

1 ユキノシタ科の落葉低木。長野・山梨両県の特産。葉の付け根に3裂したとげをもつ。葉は三~五つに裂け、縁に鋭いぎざぎざがある。5月ごろ、白い花が咲き、実は熟すと赤褐色になり、酸味があって、食用。
2 ユキノシタ科の落葉低木の総称。セイヨウスグリ・アメリカスグリ・アカフサスグリ(カランツ)などがある。グーズベリー。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード