二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

所詮(しょせん)

After all

楷書[The block style]
s23464所詮しょせん After all
行書[The semi-cursive style]
s23464所詮しょせん After all
[日本語漢字]

所詮

[日本語ひらがな]

しょせん

[英語]

After all

[意味]

1 最後に落ち着くところ。
2 仏語。経文などによって表される内容。能詮(のうせん)に対していう。
3 最後に行き着くところを述べるときに用いる。どうこう言っても結局は。つまるところ。多く、否定的な意味の語句を伴って用いる。
4 こうなったうえは。それでは。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード