二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

酔歩(すいほ)

Reeling gait

楷書[The block style]
s30332酔歩すいほ Reeling gait
行書[The semi-cursive style]
s30332酔歩すいほ Reeling gait
[日本語漢字]

酔歩

[日本語ひらがな]

すいほ

[英語]

Reeling gait

[意味]

1 酒に酔ってふらふらしながら歩くこと。また、その足どり。千鳥足。
2 ある点から出発し、任意の距離だけまっすぐに動くが、向きはまったくでたらめな運動を繰り返すこと。出発点から離れたある範囲内に存在する確率を求める問題のモデルで、距離が零のときはブラウン運動や気体分子の拡散の問題として扱える。乱歩。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード