二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

水簸(すいひ)

Elutriation

楷書[The block style]
s30320水簸すいひ Elutriation
行書[The semi-cursive style]
s30320水簸すいひ Elutriation
[日本語漢字]

水簸

[日本語ひらがな]

すいひ

[英語]

Elutriation

[意味]

固体粒子によって水中での沈降速度に差があることを利用して、粒子の大きさ別に分ける方法。陶土の調整や、砂金の採取などに用いる。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード