二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

水馬(すいば)

Horse for crossing the river

楷書[The block style]
s30312水馬すいば Horse for crossing the river
行書[The semi-cursive style]
s30312水馬すいば Horse for crossing the river
[日本語漢字]

水馬

[日本語ひらがな]

すいば

[英語]

Horse for crossing the river

[意味]

馬に乗って水を渡る術。馬を水中に乗り入れ、馬の脚の立たなくなった所で鞍壺(くらつぼ)から離れて泳がせ、馬の脚の立つ所で再び鞍壺にまたがるもの。江戸幕府の年中行事の一つになり、将軍臨席のもと隅田川などで毎年6月に行われた。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード