二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

朱銅(しゅどう)

Red spot of copper utensils

楷書[The block style]
s22645朱銅しゅどう Red spot of copper utensils
行書[The semi-cursive style]
s22645朱銅しゅどう Red spot of copper utensils
[日本語漢字]

朱銅

[日本語ひらがな]

しゅどう

[英語]

Red spot of copper utensils

[意味]

銅器の表面に表した鮮明な朱色の斑文(はんもん)。幕末・明治初期の佐渡の鋳金(ちゅうきん)家、本間琢斎の創始。松炭で熱して研磨した銅器を胆礬(たんばん)酢に浸し、鉄漿(てっしょう)を塗って生じさせる。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード