二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

芹川(せりかわ)

Serikawa

楷書[The block style]
s41346芹川せりかわ Serikawa
行書[The semi-cursive style]
s41346芹川せりかわ Serikawa
[日本語漢字]

芹川

[日本語ひらがな]

せりかわ

[英語]

Serikawa

[意味]

1 京都市右京区嵯峨(さが)を流れる小川。小倉山の北側山地に源を発し、天竜寺の東を南流して大堰(おおい)川に注ぐ。現在は瀬戸川と呼ぶ。
2 京都市伏見区下鳥羽を流れていた小川。また、その川に沿った下鳥羽の地名。現在の下鳥羽芹川町のあたり。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード