二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

六法(りくほう)

Compendium of laws

楷書[The block style]
r20506六法りくほう Compendium of laws
行書[The semi-cursive style]
r20506六法りくほう Compendium of laws
[日本語漢字]

六法

[日本語ひらがな]

りくほう

[英語]

Compendium of laws

[意味]

東洋画の制作・鑑賞のための六つの規範。南斉の謝赫(しゃかく)が「古画品録」の序で挙げた、気韻生動・骨法用筆・応物象形・随類賦彩・経営位置・伝模移写をいう。ろっぽう。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード