二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

六義(りくぎ)

The six styles in calligraphy

楷書[The block style]
r20478六義りくぎ The six styles in calligraphy
行書[The semi-cursive style]
r20478六義りくぎ The six styles in calligraphy
[日本語漢字]

六義

[日本語ひらがな]

りくぎ

[英語]

The six styles in calligraphy

[意味]

1 「詩経」における詩の六種の分類。内容上の分類にあたる風・雅・頌(しょう)と、表現上の分類にあたる賦(ふ)・比・興(きょう)。
2 和歌の六種の風体。紀貫之(きのつらゆき)が1を転用して古今集仮名序で述べた、そえ歌・かぞえ歌・なずらえ歌・たとえ歌・ただごと歌・いわい歌。
3 書道の六種の法。筆法・風情(ふぜい)・字象・去病(きょへい)・骨目(こつもく)・感徳。
4 漢字の成立と用法に関する六種の分類。象形・指事・会意・形声・転注・仮借(かしゃ)。六義。
5 物事の道理。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード