二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

力車(りきしゃ)

Rickshaw

楷書[The block style]
r20461力車りきしゃ Rickshaw
行書[The semi-cursive style]
r20461力車りきしゃ Rickshaw
[日本語漢字]

力車

[日本語ひらがな]

りきしゃ

[英語]

Rickshaw

[意味]

1 荷物をのせて人力で引く車。ちからぐるま。
2 後ろの座席に人を乗せ、梶棒を両手で持ち、人の力で引く二輪車。明治2年(1869)和泉要助・高山幸助・鈴木徳次郎らが考案し、明治・大正にかけて盛んに利用された。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード