二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

力者(りきしゃ)

Sumo wrestler

楷書[The block style]
r20460力者りきしゃ Sumo wrestler
行書[The semi-cursive style]
r20460力者りきしゃ Sumo wrestler
[日本語漢字]

力者

[日本語ひらがな]

りきしゃ

[英語]

Sumo wrestler

[意味]

1 平安末期以後、髪をそった姿をし、院・門跡・寺院・公家・武家などに仕えて力仕事に携わった従者。輿(こし)を担ぎ、馬の口取りをし、長刀(なぎなた)を持つなどして供をした。力者法師。青法師。
2 力の強い者。力持ち。特に、力役を務めた従者。陸者(ろくしゃ)。陸尺(ろくしゃく)。
3 相撲取り。力士。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード