二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

雷鳥(らいちょう)

Snow grouse

楷書[The block style]
r10200雷鳥らいちょう Snow grouse
行書[The semi-cursive style]
r10200雷鳥らいちょう Snow grouse
[日本語漢字]

雷鳥

[日本語ひらがな]

らいちょう

[英語]

Snow grouse

[意味]

キジ目キジ科ライチョウ属の鳥。全長37センチくらい。尾は長くなく、丸い体つきで、あまり飛ばない。羽色は夏は褐色、冬は白色になり、雄では目の上に赤い裸出部がある。ユーラシア・アメリカの北部に分布。日本では中部地方の高山に生息し特別天然記念物。同属にはオジロライチョウ・ライチョウ・カラフトライチョウの3種が含まれ、北半球に分布。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード