二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

爛漫(らんまん)

be in full bloom

楷書[The block style]
r10167爛漫らんまん be in full bloom
行書[The semi-cursive style]
r10167爛漫らんまん be in full bloom
[日本語漢字]

爛漫

[日本語ひらがな]

らんまん

[英語]

be in full bloom

[意味]

1 花が咲き乱れているさま。
2 光り輝くさま。明らかにあらわれるさま。
3 秋田の日本酒。酒名は、一般公募により命名。大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、本醸造酒、普通酒をそろえる。全国新酒鑑評会などで受賞実績多数。原料米は山田錦、秋田酒こまち、美山錦など。仕込み水は古館山の伏流水。蔵元の「秋田銘醸」は大正11年(1922)地元経済人と県内酒造家の出資により設立。醸造蔵を2つもち東日本有数の販売量を誇る。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード