二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

野薊(のあざみ)

Cirsium japonicum

楷書[The block style]
n50086野薊のあざみ Cirsium japonicum
行書[The semi-cursive style]
n50086野薊のあざみ Cirsium japonicum
[日本語漢字]

野薊

[日本語ひらがな]

のあざみ

[英語]

Cirsium japonicum

[意味]

キク科の多年草。山野に生え、高さ60センチ~1メートル。葉は羽状に裂けて、とげが多い。5~8月、紅紫色の頭状花が咲き、総苞(そうほう)には粘りがある。本州以南に分布。園芸品種はドイツアザミとよばれ、切り花にする。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード