二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

人称(にんしょう)

Person

楷書[The block style]
n20500人称にんしょう Person
行書[The semi-cursive style]
n20500人称にんしょう Person
[日本語漢字]

人称

[日本語ひらがな]

にんしょう

[英語]

Person

[意味]

文法範疇(はんちゅう)の一。動作の主体が話し手・聞き手・第三者のいずれであるかの区別。それぞれ、第一人称(自称)・第二人称(対称)・第三人称(他称)とよび、いずれかはっきりしない場合、これを不定称ということがある。人称の区別は、人称代名詞の使い分けや動詞の語尾変化などに現れる(日本語の場合は前者のみ)。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード