二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

鋸鮫(のこぎりざめ)

Saw shark

楷書[The block style]
n50192鋸鮫のこぎりざめ Saw shark
行書[The semi-cursive style]
n50192鋸鮫のこぎりざめ Saw shark
[日本語漢字]

鋸鮫

[日本語ひらがな]

のこぎりざめ

[英語]

Saw shark

[意味]

ツノザメ目ノコギリザメ科の海水魚。全長約1.5メートル。吻(ふん)は長く伸び、その両側に鋭いとげが並んで鋸状をし、中央部付近に一対のひげがある。体色は黄褐色で腹面は淡い。吻で魚を殺し、また海底を掘り起こして小動物を食べる。卵胎生。南日本に多く産し、高級かまぼこの原料。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード