二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

野漆(のうるし)

Euphorbia adenochlora

楷書[The block style]
n50168野漆のうるし Euphorbia adenochlora
行書[The semi-cursive style]
n50168野漆のうるし Euphorbia adenochlora
[日本語漢字]

野漆

[日本語ひらがな]

のうるし

[英語]

Euphorbia adenochlora

[意味]

トウダイグサ科の多年草。河原などの湿地に群生し、高さ約40センチ。葉は互生し、茎の頂には5枚が輪生。4月ごろ、淡黄色の苞(ほう)をもつ小花をつける。茎や葉を切ると白い乳液が出て、皮膚につくとかぶれる。さわうるし。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード