二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

茗荷(みょうが)

Japanese ginger

楷書[The block style]
m20471茗荷みょうが Japanese ginger
行書[The semi-cursive style]
m20471茗荷みょうが Japanese ginger
[日本語漢字]

茗荷

[日本語ひらがな]

みょうが

[英語]

Japanese ginger

[意味]

1 ショウガ科の多年草。地下茎が横に伸び、地上茎は高さ50センチ~1メートル。葉は長楕円形で、互生。夏から秋にかけ、地際に苞(ほう)が2列に重なって卵状の花穂をつけ、苞の間から淡黄色の3弁花を出す。全体に特有の香りがあり、茗荷の子とよぶ花穂や若芽を食用にし、栽培される。熱帯アジアの原産。めが。
2 紋所の名。ミョウガの芽や花を図案化したもの。
3 おろかな人。1をたくさん食べると物忘れするという俗説からいう。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード