二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

禊萩(みそはぎ)

Loosestrife

楷書[The block style]
m20299禊萩みそはぎ Loosestrife
行書[The semi-cursive style]
m20299禊萩みそはぎ Loosestrife
[日本語漢字]

禊萩

[日本語ひらがな]

みそはぎ

[英語]

Loosestrife

[意味]

ミソハギ科の多年草。山野の湿地に群生し、高さ約1メートル。茎は直立し、葉は広披針形で先がとがり、対生する。8、9月ごろ、紅紫色の小花を穂状につける。全草を干して下痢止めの薬とし、また、盂蘭盆会(うらぼんえ)に盆花とする。千屈菜。精霊花(しょうりょうばな)。みずかけぐさ。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード