二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

蜜柑(みかん)

Mandarin orange

楷書[The block style]
m20180蜜柑みかん Mandarin orange
行書[The semi-cursive style]
m20180蜜柑みかん Mandarin orange
[日本語漢字]

蜜柑

[日本語ひらがな]

みかん

[英語]

Mandarin orange

[意味]

1 ミカン科ミカン属の常緑小高木。また、その実。暖地に産し、葉は長楕円形。初夏、白色の小さな5弁花をつけ、黄橙色の実を結ぶ。果樹として広く栽培され、ウンシュウミカン・キシュウミカンなど多くの品種がある。たちばな。こみかん。
2 ミカン科の双子葉植物の総称。約900種が温帯から亜熱帯に分布し、主に木本で、樹皮や葉に油腺をもつ。ミカン・キンカン・カラタチなどの属を含むミカン亜科とサンショウ亜科とに分けられる。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード