二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

昔話(むかしばなし)

Old tale

楷書[The block style]
m30011昔話むかしばなし Old tale
行書[The semi-cursive style]
m30011昔話むかしばなし Old tale
[日本語漢字]

昔話

[日本語ひらがな]

むかしばなし

[英語]

Old tale

[意味]

1 以前の出来事・経験などについての話。むかしがたり。むかしものがたり。
2 民俗学で、口承文芸の一。子供に語って聞かせるたぐいの、空想的な世界を内容とする話。ふつう、「むかしむかし、ある所に」などの句で始まる。「桃太郎」「舌切り雀」「かちかち山」など。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード