二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

黒酒(くろき)

Black sacred sake

楷書[The block style]
k30641黒酒くろき Black sacred sake
行書[The semi-cursive style]
k30641黒酒くろき Black sacred sake
[日本語漢字]

黒酒

[日本語ひらがな]

くろき

[英語]

Black sacred sake

[意味]

新嘗祭(しんじょうさい)や大嘗祭(だいじょうさい)などで、白酒(しろき)とともに神前に供える黒い酒。甘酒にクサギの焼き灰を入れて黒くしたもので、室町時代には黒ごまの粉を入れたものを用いた。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード