二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

古代(こだい)

The ancient times

楷書[The block style]
k50393古代こだい The ancient times
行書[The semi-cursive style]
k50393古代こだい The ancient times
[日本語漢字]

古代

[日本語ひらがな]

こだい

[英語]

The ancient times

[意味]

1 古い時代。大昔。いにしえ。
2 歴史の時代区分の一。原始時代と中世との間。日本史では、一般に奈良時代・平安時代をさすが、大和政権時代を含むこともある。世界史では、原始社会のあと、封建社会の成立までの時代をいう。
3 古めかしいこと。また、そのさま。古風。昔風。
4 年寄りじみていること。また、そのさま。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード