二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

管玉(くだたま)

Tubular ornamental bead

楷書[The block style]
k30375管玉くだたま Tubular ornamental bead
行書[The semi-cursive style]
k30375管玉くだたま Tubular ornamental bead
[日本語漢字]

管玉

[日本語ひらがな]

くだたま

[英語]

Tubular ornamental bead

[意味]

弥生時代から古墳時代にかけて用いられた装飾用の玉の一種。碧玉(へきぎょく)製で円筒の細長い玉。長さ1~5センチ。穴に糸を通して多数つなぎ、主に首飾りにする。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード