二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

蒟蒻(こんにゃく)

Konjac

楷書[The block style]
k52394蒟蒻こんにゃく Konjac
行書[The semi-cursive style]
k52394蒟蒻こんにゃく Konjac
[日本語漢字]

蒟蒻

[日本語ひらがな]

こんにゃく

[英語]

Konjac

[意味]

1 サトイモ科の多年草。地下茎は大きい扁球(へんきゅう)形で、高さ約1メートルの葉を1枚伸ばす。葉は二股状に分かれ、さらに不規則に裂けている。葉の出ない年の初夏、高さ約1メートルの花茎を伸ばし、仏炎苞(ぶつえんほう)をもつ花をつける。インドシナの原産で、古くから栽培。こにゃく。
2 1の地下茎を粉にしたものを水で練り、石灰液を加え、ゆでて固まらせた食品。成分のほとんどは水分で、グルコマンナンを含む。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード