二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

鴨嘴(かものはし)

Duck bill

楷書[The block style]
k12210鴨嘴かものはし Duck bill
行書[The semi-cursive style]
k12210鴨嘴かものはし Duck bill
[日本語漢字]

鴨嘴

[日本語ひらがな]

かものはし

[英語]

Duck bill

[意味]

1 単孔目カモノハシ科の原始的な哺乳類。体長約45センチ、尾長約15センチ。鴨に似たくちばしをもち、体は太く黒褐色、四肢は短く、足に水かきが発達。尾は扁平。河川の堤に長い穴を掘ってすみ、卵を産み、孵化(ふか)した子は乳で育てる。オーストラリア南東部やタスマニア島に生息。
2 イネ科の多年草。日当たりのよい砂地に生え、高さ約60センチ。葉は細く長い。7~10月につける2個の半円柱形の花穂は、鴨のくちばしに似る。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード