二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

葎草(かなむぐら)

Japanese hop

楷書[The block style]
k11924葎草かなむぐら Japanese hop
行書[The semi-cursive style]
k11924葎草かなむぐら Japanese hop
[日本語漢字]

葎草

[日本語ひらがな]

かなむぐら

[英語]

Japanese hop

[意味]

クワ科の蔓性(つるせい)の一年草。野原や荒れ地に生える。茎や葉柄にとげが多く、他に絡みつく。葉は七つに裂けていて、ざらつく。雌雄異株。夏から秋にかけ、淡黄緑色の小花を多数つける。やえむぐら。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード