二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

片幕(かたまく)

Entering through the lifted curtain space

楷書[The block style]
k11714片幕かたまく Entering through the lifted curtain space
行書[The semi-cursive style]
k11714片幕かたまく Entering through the lifted curtain space
[日本語漢字]

片幕

[日本語ひらがな]

かたまく

[英語]

Entering through the lifted curtain space

[意味]

1 能で、揚げ幕の客席から見て向かって右側を、少し片寄せて出入りすること。囃子方(はやしかた)・後見(こうけん)・語り間(あい)などの登場・退場に用いる。
2 歌舞伎劇場の舞台と客席を区切る幕の一つで、1枚の幕を一方から他方へ引いて開閉するもの。上方(かみがた)では中小芝居、江戸では大芝居でも用いた。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード