二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

小口(こぐち)

Small sum

楷書[The block style]
k51653小口こぐち Small sum
行書[The semi-cursive style]
k51653小口こぐち Small sum
[日本語漢字]

小口

[日本語ひらがな]

こぐち

[英語]

Small sum

[意味]

1 切った所。切断面。切り口。
2 書物の、背の部分を除いた三方の辺。上辺の天、下辺の地、背の反対側の前小口のこと。また、特に前小口をいう。
3 事の始まり。端緒。いとぐち。
4 扱う金額・数量の少ないこと。
5 城郭や陣営などの最も要所にある出入り口。小口。
6 裾にくくりひものついた袴。天皇が蹴鞠(けまり)のときなどに着用した。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード