二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

紅茶(こうちゃ)

Tea

楷書[The block style]
k51124紅茶こうちゃ Tea
行書[The semi-cursive style]
k51124紅茶こうちゃ Tea
[日本語漢字]

紅茶

[日本語ひらがな]

こうちゃ

[英語]

Tea

[意味]

茶の若葉を摘み取り、低温で長く発酵させ、乾燥させたもの。また、それを熱湯で煎(せん)じた飲み物。液体は澄んだ紅褐色。中国産のものが17世紀に、インド産のものが19世紀にヨーロッパに紹介され、流行した。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード