二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

総桜(ふさざくら)

Euptelea polyandra

楷書[The block style]
h30608総桜ふさざくら Euptelea polyandra
行書[The semi-cursive style]
h30608総桜ふさざくら Euptelea polyandra
[日本語漢字]

総桜

[日本語ひらがな]

ふさざくら

[英語]

Euptelea polyandra

[意味]

フサザクラ科の落葉高木。山中に自生し、葉は広卵形で先が尾状にとがり、枝の先のほうにつく。3月ごろ、葉より先に花をつける。花びら・萼(がく)をもたず、多数の雄しべが房状に垂れ、葯(やく)は暗紅色。実は平たく、翼をもつ。樹皮から鳥もちを作る。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード