二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

魚竜(ぎょりゅう)

Ichthyosaur

楷書[The block style]
g20444魚竜ぎょりゅう Ichthyosaur
行書[The semi-cursive style]
g20444魚竜ぎょりゅう Ichthyosaur
[日本語漢字]

魚竜

[日本語ひらがな]

ぎょりゅう

[英語]

Ichthyosaur

[意味]

魚竜目に属する古代の爬虫(はちゅう)類の総称。中生代三畳紀からジュラ紀の海に生息。体形はイルカに似た流線形で、全長1~3メートル。四肢はひれ脚となり、口に鋭い歯をもつ。日本からも化石が出土している。イクチオサウルス。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード