二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

五逆(ごぎゃく)

The five Buddhist deadly sins

楷書[The block style]
g50275五逆ごぎゃく The five Buddhist deadly sins
行書[The semi-cursive style]
g50275五逆ごぎゃく The five Buddhist deadly sins
[日本語漢字]

五逆

[日本語ひらがな]

ごぎゃく

[英語]

The five Buddhist deadly sins

[意味]

1 仏語。5種の最も重い罪。一般には、父を殺すこと、母を殺すこと、阿羅漢(あらかん)を殺すこと、僧の和合を破ること、仏身を傷つけることをいい、一つでも犯せば無間地獄(むけんじごく)に落ちると説かれる。五無間業。五逆罪。
2 主君・父・母・祖父・祖母を殺す罪。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード