二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

毒蛾(どくが)

Gypsy moth

楷書[The block style]
d50372毒蛾どくが Gypsy moth
行書[The semi-cursive style]
d50372毒蛾どくが Gypsy moth
[日本語漢字]

毒蛾

[日本語ひらがな]

どくが

[英語]

Gypsy moth

[意味]

1 ドクガ科の昆虫。翅(はね)の開張4センチくらいで、全体に黄色。幼虫は黄褐色で肉いぼが黒く、毒毛をもつ毛虫で、桜・梅など多種の樹木の葉を食害。幼虫・成虫とも、人が触れると皮膚炎を起こす。
2 鱗翅(りんし)目ドクガ科の昆虫の総称。口吻(こうふん)は退化している。夜行性。ドクガ・チャドクガ・マイマイガなど。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード