二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

凡下(ぼんげ)

Common social station not belonging to the samurai caste

楷書[The block style]
b50406凡下ぼんげ Common social station not belonging to the samurai caste
行書[The semi-cursive style]
b50406凡下ぼんげ Common social station not belonging to the samurai caste
[日本語漢字]

凡下

[日本語ひらがな]

ぼんげ

[英語]

Common social station not belonging to the samurai caste

[意味]

1 平凡で、すぐれたところのないこと。また、その人や、そのさま。
2 身分の卑しいこと。また、その人。
3 中世、侍身分に属さない一般庶民の称。甲乙人。雑人(ぞうにん)。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード